MEMBERS
Z世代を一緒に学ぶメンバーです
-
冨田侑希株式会社dot 代表
学習院大学 経済学部経営学科卒(2018年)客員教授として教えていた斎藤の授業で学ぶうちに、イノベーションに目覚め、仲間と多くのプロジェクトを立ち上げる。2017年に自主ゼミ「dot」を株式会社化。22歳で学生のうちから代表を務める。1995年生まれの「Z世代社長」。
株式会社dot / Innovation Team dot(https://www.innovation-team-dot.com/) -
井手崇偉アメリカで開発経済学を学び、南米でのインターンを経験。帰国後、日本の就活に違和感を感じ、無償で学びの場を提供するdotに共感、卒業してそのまま役員となった。プログラミングやAIについて、学生たちと一緒に学んでいる。1993年生まれの「Y世代お兄さん」。
株式会社dot/Innovation Team dot(https://www.innovation-team-dot.com/)
-
前田真由美チーム・イーゼル(dot所属)代表HP内イラスト、ブログ挿絵担当。実際の会議でグラフィックレコーディングを行う。ポートランドへの絵画留学、個展開催の経歴を持つ。
HP(http://mayumimaeda.com/) -
はるなかチーム・イーゼル(dot所属)学生メンバーHP内イラスト着色、ブログ挿絵担当。dotの創設時からイノベーション学習に関わる。グラレコを実践しつつ、イラストレーターとしても活動中。
HP(https://www.harunaka.net/) -
根本清佳チーム・イーゼル(dot所属)学生メンバーHP内イラスト、一部ロゴ担当。大学1年時からdot、イーゼルの中心メンバーとして活躍。飾り文字やコラージュで、グラレコを楽しく表現する。
-
原田千佳株式会社ループス・コミュニケーションズループス所属の各種リサーチ・コンサルタント。「Z世代レポート2018」の調査をメインで担当。Z世代の活動や特徴を、調査・分析面で支える。
-
加藤たけし株式会社ループス・コミュニケーションズループス所属のソーシャルメディア活用コンサルタント。SNS活用について、Z世代にアドバイスを行う。社会課題解決のための活動を広く行い、Z世代にも伝えている。
-
篠田晴香株式会社ループス・コミュニケーションズメディア「Z世代会議」の記事制作、ソーシャル発信を担当。在学中はdotのメンバーとして、Z世代会議のファシリテーション等を行う。卒業後、ループスに所属。
-
斉藤徹学習院大学 経済学部経営学科 特別客員教授
株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表2016年に学習院大学生と 自主ゼミ「InnovationTeam dot」を設立。2017年には「株式会社 dot」を設立し事業化。日常的に「Z世代」の学生と交流し、「人を幸せにするイノベーション」を世界に広げる活動を行う。
株式会社ループス・コミュニケーションズ(http://looops.net/)
スライドブログ(https://www.join-the-dots.net/) -
佐藤尚之株式会社4th、株式会社ツナグ代表
大阪芸術大学 客員教授
一般社団法人 助けあいジャパン 代表理事1985年に株式会社電通入社。コミュニケーション・ディレクターとして、キャンペーン全体を構築する仕事に従事。2011年に独立し株式会社ツナグ設立。IAAグランプリなど受賞歴多数。復興庁復興推進参与。
Facebook(https://www.facebook.com/satonao)
HP(http://www.satonao.com/)
Special thanks
-
吉岡ひかるチーム・イーゼル創設メンバー。「Z世代会議」のロゴを設計。
-
久保拓二メディア「Z世代会議」HPデザイン担当。
Produced by
-
株式会社dot
(ドット)2016年8月にイノベーションを学ぶ学習院大学生による自主ゼミとして発足。2017年5月には株式会社dotを設立、商品企画・開発を企業とコラボする事業を行う。ミッションは「学生発、人を幸せにするイノベーションを世界へ」
代表 冨田侑希、副代表 井手崇偉。 -
株式会社4th
(フォース)生活仲間、遊び仲間、仕事仲間の次の「4番目」のコミュニティを運営する。他に、領域を超えた様々な人達によるプランニングも行う。ファンベース・プランニングやZ世代とのプランニングを得意領域とする。
代表は佐藤尚之。 -
株式会社ループス・コミュニケーションズソーシャルメディア活用とソーシャルシフト経営のプロフェッショナルとして、ソーシャルメディア活用支援、運用サポート、リスクマネジメント対策、組織開発等のコンサルティングサービスを提供している。
代表は斉藤徹。